双葉の園保育園

MENU

双葉の園の目指すもの

平和教育

私たちが保育をする目的は、
広い意味で平和な世界を作るために行っているといっても
過言ではありません。

私たちが育てる子どもたちは
次の世代を担ってくれる大事な人たちです。

双葉の園のモットー、
人には優しい心・自分には強い心・創造力と自立心のすべてが
平和な世の中を作ることに向かっています。


乳児期の保育が大切と言うのは、
弱い立場の人を守るのが
双葉の考え方だからという面もありますが、
一般的に三つ子の魂百までもというように、
0歳から2歳児クラスまでの成長の著しさと吸収力を見ると
乳児期が人の一生の基礎だという事が納得できます。

人格形成に大切な乳幼児期に、優しく声を掛けられ、
自分の気持ちを伝えられる経験をした人たちは
人を思いやる気持ちを持った自立心のある人に育つでしょう。

このような子どもたちの作る未来に希望を託して私たちは保育をします。

こどもの安心感

大きな存在から常に見守られ、
守られているという安心感が小さい子どもには必要です。

子どもが安心できる存在としては、
保護者であり、いつも近くにいる保育士かもしれませんが、
双葉の園はもっと大きな存在を意識しています。

この世の法則、この世の善意・・・、
私たちを常に見守っていてくれる存在があると信じられ、
自分が常に守られているという意識があれば、
安心して子ども時代を過ごせます。

もしも将来なにかつらい時があっても、
逆境に当たっても、この子どもの頃に安らかに眠り、
見守られて育ったという記憶が心の底にあれば、
乗り越え立ち直る力が湧いてきます。

双葉の園で、食事の前に自然に感謝し、
見守ってくださる人々に感謝して、
「だいちのめぐみにかんしゃして・・・」というのは
そのような意味からです。

双葉の園では、成立の時の心を折に触れて感じる機会を得たいと考えています。
私たちも大きな存在から守られています。

子どもの人権を守る

子どもの権利を認め、一人一人を尊重するのは保育園の使命であり、平和の教育です。
・子どもの最善の利益
 保育園では現在の時点で何がその子(子どもたち)にとってプラスになるのかを優先して考えます。

・子どもの意見表明権
現在の保育の何よりも大切にしなければならない行為は、もはや話すこと・説明すること・伝える事にあるのではなく、聞くことの中に存在しています。
私たちは子どもの声に耳を傾け、子どもが発することのできない声も感じ取れるように努力しています。
                    理事長 西 大記